コンピュータクワガタ

かっぱのかっぱによるコンピュータ関連のサイトです

2013-01-01から1年間の記事一覧

大晦日だよドラクエ8スマホ版とPS2版の違い(わかったところまで!)

ということで、大晦日です。スマホ版ドラクエ8が公開されてから3週間近く経ちますが、PS2版との違いの情報が殆ど出てこないので、私が確認したところまでの情報を記載します。今は、ゲモンを倒したところまで進んでいます。 最初の所持金 いきなり500G持って…

ICaReader 1.2.0リリースしました。

ICaReader 1.2.0リリースしました。2年近くリリースしていなかったようです。https://play.google.com/store/apps/details?id=net.kuwalab.android.icareader主な変更は、以下のとおりです。 Android 4.4に対応 アイコンの変更 デザインをAndroind標準のデザ…

ドラクエ1のTAS、RTA系動画

スマホ版のドラクエ1が出たので、TAS、RTAを見なおしてました。オヌヌメを紹介します。 SFC RTA RTA(状況再現) FC TAS GB TAS

Webブラウザからの「通知」(Notification)

はじめに Chrome拡張の通知機能を調べていたのですが、その過程でWebの標準として「通知」があることを知りました。http://www.w3.org/TR/2013/WD-notifications-20130912/そこで、Web標準の「通知」機能をひと通り動かしてみました。 * 動かせるサンプルは…

Nexus 7(2013)用のカバーを変えた

今日Nexus 7(2013)用の新しいカバーが届いたので感想を少し。Google Nexus 7 (2013) TABLET/ブラック(Android/7inch/APQ8064/2G/16G/BT4) ME571-16G出版社/メーカー: Asustek発売日: 2013/08/28メディア: Personal Computersこの商品を含むブログ (18件) …

MirageでINパラメータを指定できるか確認

2WaySQLが使えるシンプルなデータベースアクセスライブラリーのMirageでINパラメータが使えるか確認してみました。Mirageプロジェクトは以下のページを参照して下さい。 http://amateras.sourceforge.jp/site/mirage/welcome.htmlもともと2WaySQLの部分はS2D…

Nexus 7(2013)にゲームデータをコピーした

Nexus 7(2013)を買ったので、なめことかFF3とかのセーブデータを移行しました。バックアップのしかた自体は以下のサイトを参考にしました。 http://www.teradas.net/archives/6686/まず、古い端末からバックアップデータを作成。 うえから、なめこ、なめこ…

CSSだけでradioボタンをtoggleボタンのグループのようにする

Web画面のデザインをしていると、jQuery UIにあるようなhttp://jqueryui.com/button/#radioこんなradioボタンを作りたくなる時があります。jQuery UIを使ってもいいのですが、個人的には少し動作がもっさりしてしまうように感じるためCSSだけでできないか調…

CSS3のtext-overflowは便利かも

全然それを調べるつもりはなかったのですが、偶然CSS3にtext-overflowというプロパティがあることを知りました。今回はtext-overflowを簡単に紹介します。昔はCSS3のTEXTモジュールの一部だったみたいですが、今はCSS3のUIモジュールの一部となっているよう…

LABUtilにしました

LABjsを使った動的で同期的なscriptの読み込み - コンピュータクワガタ昨日の今日ですが、LAB_sampleという名前とサンプルそのものを変更しないといけない使い勝手があまりにも手抜きだったのです、LABUtilとして、ライブラリー部分とそうでない部分を分離し…

LABjsを使った動的で同期的なscriptの読み込み

HTMLプロトタイプを作成する際にJavaScriptでちょっとしたユーティリティを使うことがあります。普通はjQuery等のライブラリーを用いるのですが、読み込むライブラリーのバージョンを統一したいことが多いです。 また、同じようなscriptの読み込みを何箇所も…

Java EE 7のEL 3.0を少しだけ試してみた

Java EE 7の中ではバッチと、EL 3.0に期待していました。 実装が出たら試そうと思っていて、Eclipse 4.3というより、GlassFish 4.0が出たのでEL 3.0を少しだけ使ってみました。最初に確認したのは、web.xmlで、このバージョンからはとうとうsunがなくなりま…

CSSの複数クラスによる絞り込み

今日、Googleのサイトの構造を見ていて、以下の様なCSSのセレクタが設定されている事に気づきました。 .hoge.foo { // CSS } .hogeと.fooの間にはスペースは空いておらず連結して使われていました。まさかと思って、CSSの仕様を確認したところ仕様として定義…

MirageのインストールとSLF4Jの設定

2WaySQLが使えるシンプルなデータベースアクセスライブラリーのMirageを使ってみました。ソース自体は、ドキュメントにあるものに少し手を加えたものですが、ログ出力をSFL4Jにしたかったのでその点を調べてみました。 Mirageのインストール ドキュメントの…

Spring MVC 3.2のSpring MVC Testを触った

はじめに 半年前くらいからSpring MVCについて勉強していまして、テストをどうしようかと思っていたところ、先日Spring 3.2がリリースされました。Spring 3.2からはSpring MVC Testが正式にサポートされるようになり、Spring MVCのテストが簡単に書けるよう…

SQLの分析関数LAG

分析関数のLAGを最近知ったのでどんなものか紹介します。 適当な例を挙げるのが難しかったのですが、ありそうな例を考えてみました。サンプルは、CentOS 6.3に付属のPostgreSQL 8.4で確認しています。最近のOracleでも動くと思います。MySQLは無理です。一応…

Groovy+POIでExcel方眼紙にお絵かきしてみた

またくだらないものを作ってしまった。 POIで何かを作ろうとしてこんなことしか浮かばなかったよ。 画像を読み込んで、超細かいExcel方眼紙にドットを打って行く。 1つのセルを1つのピクセルとしてお絵かき。 こんな感じにできます。 コードは以下。ファイル…

Groovy+POIでExcel方眼紙テンプレートを作った

Groovyの練習。 特に苦労はなく。シート名に日本語を使っても全然問題なくいけました。 import org.apache.poi.hssf.usermodel.HSSFWorkbook // XSSFは2007以降の形式(xlsx)。2003以前の形式(xls)はHSSF def workbook = new HSSFWorkbook() def sheet = …

Spring MVCのformタグを簡単にまとめました

Spring MVCの勉強をしていて、Springカスタムタグの日本語情報が少なかったので簡単にまとめまてみました。今回はformタグです。Springのバージョンは3.1.2を基準にしています。3.1.*系であれば多分動きますが、違う場合には注意が必要です。記事での説明は…