コンピュータクワガタ

かっぱのかっぱによるコンピュータ関連のサイトです

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

しつこいけど、Googleドキュメントが日本語OCRに対応したというので、Evernoteと比較してみたよ

以前のエントリーでGoogleドキュメントのOCRとEvernoteのOCRをざっくりと比較しました。 そのエントリーで、「EvernoteのOCRデータはPC版でエクスポートしたXMLに入ってますよ。」というコメントをいただきましたので、エクスポートしてどのようにOCRされて…

ショットノートが届いたので、Evernoteと連携してみた。

OCRもばっちり。 わざと斜めに写真を撮ったのですが、傾きは完全に補正されます。

Tomcat 7のParallel deploymentを試してみた。

@ITの技術者が知っておきたいTomcat 7の新機能20連発で、Tomcat 7の新機能としてWebアプリのバージョン管理「Parallel deployment」が取り上げられていました。これがうまく動くようだと場合によっては運用面で非常に楽になるため、簡単に検証してみました。…

Googleドキュメントが日本語OCRに対応したというので、Evernoteと比較してみたよ

Googleドキュメントが日本語OCRに対応した(http://www.dekipaso.com/service/google-docs-ocr-japanese.html)というのでEvernoteと比較してみました。 まず、比較する対象として手書き文字 と、 Wordの正楷書体で書いた文字を用意しました。 これらをGoogl…

XOOMたんを3.1にアップデートしたよ。

特に難しいこともなく、PC不要で、XOOMたん単独でアップデートできました。 アップデート中に、ドロイド君参上。透明でございました。 アップデート後。3.1にちゃんとなってます。microSDを挿入してみましたが、ちゃんと認識しました。USBを接続するとPC側か…

忘れるからめもる

Traclightningで、SVNのコミットとチケットを関連付けるには、「refs #チケット番号」をコメントに入れる。

GALAXY Sを2.3にしたよ

文鎮化は怖いのでバックアップをして挑戦。 途中、本体にドロイド君が登場。怖いし。 何とかアップデート完了。 API Level 10になれました。