HTML5
Chrome 36でWeb ComponentsのHTML Importsが使えるようになり、Web Componentsのすべての要素が普通に使えるようになりました。そこで、Web Componentsのすべての要素(HTML Imports、Template、Shadow DOM、Cuntom Elements)を使ってデバイスピクセル比を…
Chrome 36でHTML Importsが標準で使えるようになって、ChromeではWebComponentsがひと通り使えるようになりました。しかし、他のブラウザでもある程度使えるようになってこないとなかなか実践で使うわけには行きません。毎回確認するのが面倒なので、WebComp…
Web Componentsの一部であるCustom ElementsがChrome 33から動くようになったらしいので、少しだけ、本当に少しだけ動かしてみました。前にWeb Components関連の調査をしていた時の自分のメモはあるのですが、肝心の参考にしたサイトがなくなっていたため、y…
先日、Notification APIを取り上げました。Webブラウザからの「通知」(Notification) - コンピュータクワガタその時のChromeのバージョンは30で、Notificaton.permissionでパーミッションを取得することができませんでした。Chrome 31では確認していないの…
HTML5のテンプレートはよく使う割に、いつも検索して貼り付けているので作りました。特に、IEのドキュメントモードをEdgeにしておかないと色々面倒なので、そのあたりも埋め込んでいます。 HTML5 template
はじめに Chrome拡張の通知機能を調べていたのですが、その過程でWebの標準として「通知」があることを知りました。http://www.w3.org/TR/2013/WD-notifications-20130912/そこで、Web標準の「通知」機能をひと通り動かしてみました。 * 動かせるサンプルは…
最初に HTML5からinput type="file"の属性にmultipleが追加され、ファイルを複数選択することができるようになっています。今回はそれとServlet 3.0を利用して複数ファイルのアップロードを実装します。まず、ベースとなるServlet 3.0によるファイルのアップ…
今まで取り上げたHTML5関連で、HTML5っぽい(??)リンクをまとめてみました。 HTML5 HTML5 http://www.w3.org/TR/html5/ 7.7.3 The DataTransfer interface ドラッグアンドドロップによるファイル読み込み。 http://www.w3.org/TR/html5/dnd.html#the-data…
HTML5でリッチテキストAPIが標準化されていることを、今日知りましたww ということで早速調べてみた。まず、仕様としては以下の部分がそれに当たる。 7.5 The contenteditable attribute http://www.w3.org/TR/html5/editing.html#contenteditable content…
Tomcat 7.0の最新安定版もリリースされたことですので、標準でサポートされたファイルアップロードを試してみました。 Servlet 3.0 File Upload 機能 - 寺田 佳央 - Yoshio Terada http://yoshio3.com/2010/03/11/servlet-3-0-file-upload-%E6%A9%9F%E8%83%B…
Android Bazaar and Conference 2011 Winter http://www.android-group.jp/abc2011w/ の感想の2回目です。厳密には感想ではなく1回目の感想の補足です。1回目は Webサイトのスマホ対応Tips 矢野りんさん(パンダ)、高橋純さん(うさぎ)、山本麻美さん(ト…
HTML5でローカルの画像ファイルをファイルのアップロードなしでプレビューするというのをやってみたかったのでやってみました。 意外にというか、つまらないところで引っかかったのでメモしておきます。まず、参考したサイトは以下の2つです。 html5の File …
先日作った、三角をランダムで表示するものを記録、再生できるようにしてみました。 http://www.geocities.jp/kuwalab/recordSankaku.html Chromeでしか確かめてません。 Chromeであれば、ローカルデータベースも簡単に見ることができます。 画面を右クリッ…
SQLiteも使えるということだから、車輪の再発明だとしても以下のものを作ってみる。 TODO 最初ならこの程度でしょう グラフを書けるもの canvasでグラフは書けそうなので、統計を取ってグラフを書けるようなものを作ってみる。 でもC#が終わってからにするけ…
HTML5はやばい。エンジニアとして、今まで追って来なかったのがはずかしくなったよ。 基本今はスマホ向けにはブラウザを限定できるためかなり使いやすい。前にもおんなじようなことを書いたような気がしてきたけど、もう一回言ってみた。 とりあえず、最初に…