コンピュータクワガタ

かっぱのかっぱによるコンピュータ関連のサイトです

PC

TeXページ越えの枠

PC

ちゃんと調べればあるもんだ http://www.info.kochi-tech.ac.jp/mendori/latex/eclbkbox.sty 使用は、 \usepackage{eclbkbox} で、 breakbox

TeXのitembox

PC

枠をつけたくていろいろ探してみる。 http://www.math.meiji.ac.jp/~mk/labo/style/ascmac.sty でitemboxで丸い角の枠がつく。 角が立つ枠でいいのに。 とりあえず、スタイルをほかのスタイルがある場所にコピーして、usepackageで \usepackage{ascmac} とし…

まるで手書き。

PC

http://www.sourcenext.com/products/tegaki/?i=top 年賀状用に買ってみようかな。

安くなったハードディスク。

PC

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdh-us/index.htm とりあえず、電源内蔵の250GBを買おうかな。

これだ

PC

やっとI-Oからも出た。安い! http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2005/usb2-w12rw/

DVD-RAMカートリッジも

PC

http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-uem16c/index.htm ちょっと高め。

バックアップ用途には

PC

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdl-g/ こんなんでもいいかも? Linux上で固めて圧縮してFTPしたら結構速そうだし。 ドメインで認証できるようだし。

PCカード型ギガビットLANアダプタが出た。

PC

http://www.iodata.jp/prod/network/lanadapter/2005/etg-cb/ これで、家のLANを1Gにしない理由はなくなったかも。 家の場合には、マシンスペックの方がボトルネックになる予感もするけど。

安いから買ってみようかSOURCENEXT

PC

●いきなりPDF to Data PDFからDataファイルへの変換方法が予想外の方法でした。 安いから買ってみようかな。大阪の宿泊先の近くにはビックカメラがあるし。 http://www.sourcenext.com/products/pdf_todata/●PDF作成 以前から出ていましたが、種類が増えてい…

TeXコマンド

PC

dviファイルの作成。 platex texファイル名 dviからpsファイルへ変換。 dvipsk -D600 -t a4size -P dl dviファイル名 psファイルdviファイルをpdfファイルへ変換 dvipdfmx psファイル名dviファイル名

Netscape 8

PC

Netscape 8を落としてみました。 特別な感想はありませんが。 http://www.kuwalab.net/cgi/nicky/nicky.cgi?DT=20050305A#20050305A

USB機器のネットワーク接続

PC

USB機器をネットワークに接続して遠隔地で使用したり、共用したりできるようです。 http://shop.vector.co.jp/service/toknavi/050222/

テンキー搭載

PC

テンキー搭載って、へんなの。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/biblo_loox/nx/index.html

DVDハイパーマルチドライブ

PC

なんだか、もうわけのわからない名前になってきました。 ファームウェアのアップデートで後日2層DVD-Rに対応するそうですが、2層DVD±R対応のドライブが出るようです。 読み書きできるメディアは以下。 CD-ROM CD-R CD-RW DVD-ROM DVD-RAM DVD-R DVD-RW 2層DV…

新開発用PC補足

PC

あんまり、メモリメモリといっていたので、1GBになったのでしょう。 データ移行がまだ済んでいないので入れなおしただけです。 OfficeのプロダクトIDを取得するためにMSに電話しなければいけないのが余計だった。 ちなみに、HDDは60GB。Windows XP SP2で最初…

新開発用PC

PC

会社の開発用PCが新しくなりました。 15インチ液晶のノートです。 出張行くときに困りそうなサイズです。 Pentium M 1.7GHz メモリは1GBです。 SXGA+なのでソースを見るのが楽になりそうです。

miniSDを買ってきました。

PC

携帯用に128MBのminiSDを買ってきました。 これで、最高画質の動画が18分くらい撮れます。 http://www.kuwalab.net/cgi/nicky/nicky.cgi?DT=20041226A#20041226A いつの間にか大分安くなっていたのですね。

Adobe Reader 7.0

PC

スラッシュドットより、 Anonymous Coward曰く、"impress PC Watchによると、ついこの間、修正パッチをリリースしたばかりのAdobeが、Adobe Readerの最新バージョン7.0を公開したようだ。(ダウンロードページ) うわ。日本語版はまだなのですか。起動が早く…

2万円のUPS

PC

2万円のUPS。 機能もなかなかだと思います。 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/14/news094.html

USB掃除機

PC

こんなものがあったんですね。 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0402/26/news088.html 買おう。

PCリサイクル。

PC

苦楽をともにした(?)PCともお別れのときがきたようです。 とりあえず、富士通とNECのパソコンはバイバイです。 以下のサイトで引取りをお願いします。(ボーナスをもらってからでしょう) http://azby.fmworld.net/recycle/ http://121ware.com/ 3台で1万…

DELLのACアダプタリコール

PC

DELLのノートPCのACアダプタがリコールだそうです。 http://support.jp.dell.com/jp/jp/news/ac_adaptor.asp 会社のノートも家のノートも対象の型番でした。 家のノートはDELLのページで調査したところ対象ではありませんでした。 後は、火曜日に会社のノー…

テレビを買うよりこっちを買ったほうがいいかな。

PC

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/tvboxes/index.htm

Photoshop Elements 3.0が発売されるそうです。

PC

ascii24.comより。 アドビ システムズ(株)は5日、初心者・入門者向けの低価格画像編集ソフト“Adobe Photoshop Elements(アドビフォトショップエレメンツ)シリーズ”の最新版『Adobe Photoshop Elements 3.0』と、新たに投入する初心者向けの低価格ビデオ編集…

ウイルスが

PC

今日はとあるメーリングリストからウイルスが届きました。 ****************** McAfee VirusScan ************************ ******* Thu, 30 Sep 2004 20:25:19 +0900 で警告が生成されました ********* **************************************************…

USBメモリ

PC

I-Oデータから新製品が出ました。 安いので512MBのものがほしいところです。http://www.iodata.jp/prod/pccard/edc/2004/edp2/index.htm

ELECOMのマウスパッド

PC

ELECOMのマウスパッドが届きました。 10枚で1200円。 これで、マウスパッドには事欠きません。 http://www.kuwalab.net/cgi/nicky/nicky.cgi?DT=20040916A#20040916A

今日の買い物

PC

100満ボルトにて以下のものを買いました。 5mのUSB2.0対応ケーブル 1mのUSB延長ケーブル 会社で使う用途のUSB HUB。マウスと、USBメモリ用。ノートPCがUSB1.1が1ポートしかないので。 カテゴリ6のぺらぺら10m 日経Linux 今日の日記のOracle本 PM-970Cの黒イ…

その特許は。

PC

ITmediaより。 米Microsoftが、キーボードのTabキーを使ってHTML文書内のリンクを見つけ出す手法に関する特許を取得した。 これは、他のブラウザで同様の事を実装したらまずいんですかね? 微妙なところです。

サーバ不調

PC

家のメインのサーバの電源が不調です。 電源がなかなか入りません。 とりあえず、Sambaのバックアップと、各種サーバソフトウェアの設定ファイルは対比しておいたので、電源があがらなくても問題はありません。 しかし、怖いので、サーバの電源は入れっぱな…