コンピュータクワガタ

かっぱのかっぱによるコンピュータ関連のサイトです

No. 1 PALポータルをインストールしてみる。

やっとちょっと時間が取れそうなので、念願のポータルをいじってみることにする。
PALポータルをCentOS 4.6にインストールしてみる。手元にある壊れてもいい環境がそれだけだったのでそうする。

環境

  • OSはCentOS 4.6
  • DBはOracle 10.2(評価版) ユーザーはtest。SIDはsrv202
  • /opt/Portalに導入する。

Javaの導入。

CentOS 4.6では、Javaは以下のものになっている。

# java -version
java version "1.4.2"
gcj (GCC) 3.4.6 20060404 (Red Hat 3.4.6-9)
Copyright (C) 2006 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions.  There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

# which java
/usr/bin/java

1.4系はちょっと古いので、問題なければ、5とか6にしたらいい。今回は5。
とりあえず、Javaのインストール。(http://java.sun.com/products/archive/
jdk-1_5_0_16-linux-i586.bin
をダウンロードする。
ダウンロードしたファイルを、/optに置いて、実行権限を与えて展開する。

# chmod 700 jdk-1_5_0_16-linux-i586.bin
# ./jdk-1_5_0_16-linux-i586.bin
省略
Do you agree to the above license terms? [yes or no]
yes

JAVA_HOMEとPATHを変更する。
/etc/profileに以下の行を追加する。

export JAVA_HOME=/opt/jdk1.5.0_16
export PATH=$JAVA_HOME/bin:$PATH

一度ログインしなおし、Javaのバージョンを確認する。

# java -version
java version "1.5.0_16"
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.5.0_16-b02)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.5.0_16-b02, mixed mode, sharing)

任意のバージョンになっていればOK。

導入

http://sourceforge.jp/projects/pal/releases/
からインストーラのダウンロード。
PALPortal-1.1-installer.jarをダウンロードすし、実行する。

# java -jar PALPortal-1.1-installer.jar

デフォルトから変更したのは以下。

インストール先のディレクトリを選択してください。   [default:/root/Portal]
/opt/Portal

メールサーバ設定   [default:true]
false

ポータル用に利用するデータベースを選択してください。
データベースの種類
  Enter a number
  1) DB2 (Experimental)
  2) Derby [default]
  3) MS SQL Server (Experimental)
  4) MySQL
  5) PostgreSQL
  6) Oracle (9i 以上)
  7) SapDB (Experimental)
  8) 手動でデータベースのセットアップ
6

Oracle データベースに接続するために以下のフィールドに入力してください。
データベースユーザ名   [default:]
test

データベースパスワード   [default:]
*******************

JDBC 接続文字列   [default:jdbc:oracle:thin:@localhost:1521:<instance>]
jdbc:oracle:thin:@localhost:1521:srv202

JDBC ドライバ   [default:/root/ojdbc14.jar]
/opt/ojdbc14.jar

インストーラでエラーが出なければ完了。以下で実行。

/opt/Portal/bin/startup.sh

http://localhost:8080/
にアクセスして動作すればOK。
私は、特に問題なく動きました。