コンピュータクワガタ

かっぱのかっぱによるコンピュータ関連のサイトです

Seasar

Seasar Conference 2008 Autumnの感想

やっと落ち着きました。 聞いたセッションの感想をざっと書こうと思います。 「S2Chronos」のご紹介とその使い方 S2Chronosというバッチ処理を実装するためのフレームワークの紹介でした。 今になって疑問が1つあって、アノテーション(@CronTrigger)でスケ…

ついたのだ

10:50くらい 相変わらず飛行機はダメだけど着いた。 どこで飯を食べるかが問題だ。 マックを探す。 11:40くらい 有楽町に着いた マック発見。 食べすぎた。 もうちょいしたら行くか。 東京メトロの乗り場がわからないのは秘密だ。 交番があったから聞くか。 …

東京へいくだ3

とうとう今週末になりました。 だいぶセッションの時間帯が変わってしまって、当初の予定通りとはなっていません。 とりあえず、予定を。 1時限目は、「SAStrutsとS2JDBCの最新機能」か「「S2Chronos」のご紹介とその使い方」 2時限目は、「ポートレットを使…

redirect=trueとActionMessagesExceptionの組み合わせの挙動

@Execute(validator = true, input = "index.jsp", redirect = true) public String test() { if (check) throw new ActionMessagesException("aaa"); return "index"; } のようなアクションがあったとき、returnで指定されたページへはredirectします。 ま…

Formのパス分割2

http://d.hatena.ne.jp/kuwalab/20080818/1219062504 の続き。 コメントをいただいたので、確認。 Resourceのnameを教えていただいたように変更。 package sample.action.foo; import javax.annotation.Resource; import org.seasar.struts.annotation.Actio…

Formのパス分割

大規模なアプリケーションでは、パスを分割することもできます。例えば、/aaa/bbb/のパスに対応するアクションクラスは、ルートパッケージ.action.aaa.BbbActionになります。 http://sastruts.seasar.org/featureReference.html#Action にあるように、Action…

ドキュメントで確認する、SAStruts 1.0.4-rc1

SAStruts 1.0.4-rc1が出ました。 ドキュメントを参考に、どんな機能か確認です。 [SASTRUTS-87] - @Executeでredirectの指定をできるようにしました http://sastruts.seasar.org/annotationReference.html#Execute これは、地味だけどほしかった機能です。 …

東京へ行くだ 2。

Seasar Conferenceで見る予定のセッション SAStrutsの開発Tips T2 -the WEB2.0 Connector- もしくは ポートレットを使ってみよう AutumnだけどSpring Teeda再考 - 使い方から拡張方法まで - T2かポートレットかが非常に迷いどころ。一応T2に出る予定ですが、…

東京へいくだ!

今年は、9月6日に東京へいきます。 新婚旅行以来の東京です。 http://event.seasarfoundation.org/sc2008autumn/ 飛行機で日帰りで、翌日(日曜だよ!)も仕事だけどガンバリマス。 聞きたい話もいっぱいアリマス。 ちょっとわくわく、楽しみです。

tilesの検証2

SAStrutsでtilesを検証中。 1ページごとに、レイアウトに部品を組み込むJSPを画面ごとに作らなければいけないのがちょっと大変。 たとえば、以下のようにレイアウトを以下のように定義しておきます。 <%@ page language="java" contentType="text/html; char…

S2Daoの更新関連のアノテーション

http://s2dao.seasar.org/ja/s2dao.html#CheckSingleRowUpdateAnnotation http://s2dao.seasar.org/ja/s2dao.html#DefMethod のupdate処理のUnlessNull関連。 おさえておかないとちょっと危ないところ。 UnlessNullは適用するか迷うところ。 ModifiedOnlyは…

コンポーネントの自動登録と、そうでない場合の違い。

知らなかった。以下で初めて知りました。Teeda世代なのでほとんど自動でやっていたので。 Interceptor を dicon に登録してますか? SMART deploy で自動登録なら prototype になるはずですが,その場合のコンポーネント名は先頭が小文字の userDtoAutoRetri…

Seasar Conference 2008 spring

もちろん行けませんでしたが、今回はストリーミング配信があったので見てました。 見たのは、Teeda、SAStruts、Slimです。 Teeda Teedaは、まあ大体知っている話でした。これからも見捨てませんよという話が聞けてよかったと思います。結構使っている人も多…

例外処理

こんな感じ。 http://bagineer.blog59.fc2.com/blog-entry-22.html 家で試そう。

S2Dao

http://d.hatena.ne.jp/adh08/20080321 のスライド。 機能の紹介としてはかなりいいと思う。

Seasar本

楽しみです。Teedaの総括の資料を作成しなければいけませんが、これで勘弁してもらえないかな。 ●Seasar2によるスーパーアジャイルなWeb開発 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) Seasar2によるスーパーアジャイルなWeb開発 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: ひが…

トランザクション

http://s2container.seasar.org/ja/tx.html のあたりを参考にしたらできそう。 帰ったらやってみる。

Seasar本

2冊目のSeasar本。8月はぎりぎりだ。 ●Seasar2で学ぶ DIとAOP アスペクト指向によるJava開発 Seasar2で学ぶ DIとAOP アスペクト指向によるJava開発作者: arton出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/08/09メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 99回この商…