コンピュータクワガタ

かっぱのかっぱによるコンピュータ関連のサイトです

JavaScript

jQuery.trimで使っているJavaScriptの\sに全角スペースを含むかどうか。

コアjQuery+プラグイン/jQuery UI 開発実践技法 (Programmer’s SELECTION)作者: Bear Bibeault,Yehuda Katz,吉川邦夫出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2011/08/31メディア: 大型本購入: 8人 クリック: 296回この商品を含むブログ (25件) を見るを読んでいて…

時刻の入力補助をするjQueryプラグイン

あけました、おめでとうございました。 今年もよろしくお願い致します。さて、新年一発目はJavaScriptによる日付の入力補助プラグインの紹介です。 jQuery UIには日付を選択するdatepickerプラグインはありますが、時刻を選択するコンポーネントはありません…

LABUtilにしました

LABjsを使った動的で同期的なscriptの読み込み - コンピュータクワガタ昨日の今日ですが、LAB_sampleという名前とサンプルそのものを変更しないといけない使い勝手があまりにも手抜きだったのです、LABUtilとして、ライブラリー部分とそうでない部分を分離し…

LABjsを使った動的で同期的なscriptの読み込み

HTMLプロトタイプを作成する際にJavaScriptでちょっとしたユーティリティを使うことがあります。普通はjQuery等のライブラリーを用いるのですが、読み込むライブラリーのバージョンを統一したいことが多いです。 また、同じようなscriptの読み込みを何箇所も…

CoffeeScriptのclassでprivateなメソッド等を作る

自分のメモ用に、張っておく。 要するに、classの中に、オブジェクトのプロパティでなくてクロージャとして閉じ込めるということ。 class Test # private internal = 0 # private method reset = () -> internal = 0 inc: -> internal++ view: -> alert "#{i…

ServletとjQueryによる非同期ファイルアップロード

最近色々なところで見かける、ファイルをアップロードする際にプログレスバーを表示する方法を色々調べてみました。 以前調べていた時には、インラインフレームへのサブミットとCommons FileUploadを組み合わせて行う方法しか見つからなかったのですが、今は…

JavaScriptのthisをjQueryを含めて検証してみた

JavaScriptのthisは使用するタイミングによって、その内容が変わります。JavaScriptを記述する上でthisは基本的な要素であり、かつ理解が必須の要素でもあります。自分自身があまり整理できていなかったこともありましたので、確認の意味も込めて検証して見…

JavaScriptでテキストの装飾をしてみる

いろいろな理由があって、Googleドキュメントのようにリッチテキストをブラウザ上で行う方法を調べてみました。一応、 WYSIWYGエディタに夢中になったときのメモ http://www.fourmeisters.com/blog/yoshi/2007/09/wysiwyg.html にあるように、document.desig…

jQueryオブジェクトの比較

ふと、jQueryオブジェクトの比較はそのまま行えるのかどうか疑問だったので確認しました。 Googleに聞くとすでに検証されているようで、以下の2つのサイトを参考に検証してみました。 jQueryオブジェクトの比較 http://diary.flowind.jp/program/ajax/jquery…

FirefoxでOfffsetX、OffsetYを実現する。

jQuery.Eventオブジェクトで持っているプロパティはpageX、pageYである。その他に、標準のeventもコピーされているので、いろいろ持っているが、それは以下のサイトが詳しい。 http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/Ajax_study/chapter05/013/index.html…

Dojoのcombobox

Dojoでcomboboxを設定してみる。 まず、Dojoのダウンロード http://dojotoolkit.org/downloads から、Dojo Toolkit 1.2.3: Dojo + Dijit + DojoXをダウンロードし、展開する。 展開すると、 dijit dojo dojox という3つのフォルダができる。 同じ階層に、以…

モーダルダイアログ

あんまりブラウザ依存のものは使いたくなけど、仕方がないか。 何かといえば、モーダルダイアログ。 手軽には使えるけど、意外とくせがある。 参考は以下。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc428178.aspx http://park14.wakwak.com/~kimihiko/web-…

出羽さんのブログより

出羽ブログよりJavaScriptの記事。 http://d.hatena.ne.jp/dewa/20080110#1199944760 最近、JavaScriptでクラスを作ることがあって、動きがいまいちつかめなかったけど、これでわかった。 前は、クラスの定義で var Test = function(a) { this.a = a; a = ne…

外部ファイルの読み込み

ちょっとはまったのでメモ。 XHTMLから外部JavaScriptファイルを読み込む際に、次のように書くとうまく動かない。 <script type="text/javascript" src="js/dom.js" />これは、終わりタグを明示して書いてあげないといけない。 <script type="text/javascript" src="js/dom.js"></script>2時間くらいはまってしまった。

No. 2 配列の操作

push、pop、unshift、shiftでいろいろな操作が可能。 既存のコードを少しいじってみようかと思う。 特性は以下。 push 配列の最後に要素を追加。 pop 配列の最後から要素を取り出す。(要素自体がなくなる) unshift 配列の最初に要素を挿入。 shift 配列の…

No. 1 onloadの検証

onloadは、<body onload="xx">とするしかないと思っていたらそうでもないようで。 例えば、以下のように書ける。 <html> <head> <title>テスト</title> <script type="text/javascript"> document.onload=test(); function test() { alert("1"); } </script> </head> <body> </body> </html>これができると、scriptの外だしが容易になる。 また、以下のようにonloadを2つ設定し</body>…